インテリアデザイン  ATELIER SOU ( アトリエ ソウ )

◎日々のこと


2014.3.29
“透”を愉しむこと

“透かす”を愉しむこと、いろいろあります。

木々の葉が重なると濃く、透かすとなんて柔らかな癒される緑。

インテリアなら、たとえばランプシェード。

写真のものは磁器です。(うつわや良さんにて)



磁器は灯りを消してもそのままで綺麗です。

ほっと灯りがともされると、また表情が変わり素敵です。


( デザイン INGO MAURER)

これは和紙。これもまたそれだけでオブジェ。

とても美しい姿です。

灯りがつくと、重なりの妙が、素晴らしいです。


そして、布もまた。透け感の柄レース。無地のドレープ生地と重ねても面白いですね。


後ろからの灯りに、また表情がかわります。(うつわや良様にて)


明かりや灯りと一緒に、素材を“透かし”愉しみたいですね。


住まいの中で、内と外をつなぐ“透かす”愉しみもあります。

たとえば格子。奥の姿が見え隠れして、流れとか移ろいとか感じさせてくれます。

それがコンクリートの壁だったらどうか・・・。

音や視線、セキュリティ、温熱環境・・・確かに良いところはたくさんあります。

でも・・・おもしろみにかける・・・風情にかける・・・そう思うのは私だけでしょうか?

ゆるりと繋ぐ、そんな遊びのある“透かし”。

気配が感じられ、人の住まいのあたたかさが、街を作っている・・・

きっと日本建築の要素の中に、そんな美学が、ずっと前からあるように思います。


“透かす”を愉しむことも、奥が深いですね。



back